遠方出張には、通常従業員に対して「日当(出張手当)」が支払われます。日当支給のあり・なしや金額については、各企業が定めた就業規則内の旅費規程によりますが、実はこの「日当」が節税につながることはご存知でしょうか。

課税の対象にならない日当を有効に活用することで、社員にとっても企業にとっても多くのメリットが生まれるケースがあります。今回は出張日当の仕組みと、日当を有効に活用するためのポイントをご紹介します。

なぜ出張すると日当がもらえるの?

日当とは、出張する従業員に対して会社から支払われる手当のことです。出張先で支払ったバス代やタクシー代などの交通費、ホテルに泊まるための宿泊費などの必要経費とは別に、出張すること自体への「手当」として支給されます。

では、なぜ経費とは別に手当がもらえるのでしょうか。それは以下のようなケースが考えられるからです。

      • 本来、自宅で食べるはずの食事を出張時には外食に振り替えざるを得ない
      • コーヒーを飲もうと思っても自宅で淹れられないので、お店で買うか喫茶店に入らなくてはいけない
    • 自宅で取っている新聞を読むにも、外で購入しなくてはいけない

このように、自宅にいるときはお金をかけずに手に入るものが、出張時にはすべて費用をかけなくては手に入りません。そういった雑費を補うために、会社から日当が支給されるのです。

日当を活用すると節税につながる?

税務処理をするうえで、出張時の日当を活用すれば会社の出費を抑えられ、節税につなげられます。その理由は以下の3点です。

1. 所得税がかからない

通常、給与などの所得に対しては所得税が必ずかかり、その分天引きされますが、日当には税金がかかりません。なので受け取った日当は額面通り出張者の手元に渡ります。

もうこれで迷わない!交通費と旅費交通費の精算方法|経費精算.com

2. 社会保険料の削減につながる

社会保険料は給与の金額に基づいて計算されるものなので、給与が多ければその分高くなります。しかし日当支給額は年収には反映されないので、社会保険料の軽減にもつながります。

3. 法人税の削減につながる

出張者に支払う日当は、交通費や宿泊費と同じく「旅費交通費」として経費に含められます。経費が増えるということは結果的に利益が下がり、支出が増え、法人税の削減にもつながります。

日当の妥当な金額は?

日当の活用メリットについてご紹介しましたが、いくら非課税だからといっても、好きなだけ支給をして良いわけではありません。

一般常識と照らし合わせ、それだけ必要でその金額がいかに妥当なものかを認めてもらう必要があります。また役職ごとの設定や、会社の規模などを考慮した「出張旅費規程」を定めておくべきです。

それでは、いくらぐらいの日当が適性な金額なのでしょうか。目安になるのは同業種で同等規模の企業を参考にすることです。同じ規模の会社であれば、収益構造にそれほど差異はないでしょう。他社が日当をいくらに設定しているかを参照すると適正価格が見えてきます。

また、こんな調査結果もあります。

産労総合研究所が約3,000社を対象にした「2017年度 国内・海外出張旅費に関する調査」によると、回答のあった174社のうち、日帰り出張の日当を支給する企業は86.8%で、平均支給額(距離・時間・地域区分がない場合)は部長クラスが2,491円、一般社員は1,954円でした。

宿泊出張の場合は、日当を支給する企業は91.4%。平均支給額(全地域一律の場合)は、部長クラスが2,809円、一般社員が2,222円という結果になっています。このデータから読み取ると、出張日当は2,000~3,000円が一般的な基準だということがわかります。

出張申請・精算は「HRMOS経費」にお任せ!

遠方出張時の申請・精算にも対応。遠方出張時の事前申請や帰社後の事後精算もスマートです。出張者の役職や移動距離、時間などを考慮した日当や宿泊費の自動計算にも対応しています。
出張者の手間はもちろん、承認・経理担当者の手間も大幅に削減可能です!

出張申請・出張精算|クラウド経費精算システム「HRMOS経費」

初期費用は無料・月額1人あたり580円から

「HRMOS経費」は、初期費用と月額使用料の設定が大変お得です。
インストールなどの難しい作業が必要ない「クラウドサービス」の基本サービスパックなら、初期費用は無料です。
また、50ライセンス(50人分)で月額29,000円(1人あたり580円)から利用できます。
料金|クラウド経費精算システム「HRMOS経費」

初期の導入サポートと継続サポート体制も充実

充実したサポート体制も魅力です。システム導入に最近際するご相談は、お問合せ履歴の参照などができるお客様専用画面からのお問合せのほか、お電話、メール、FAXをご用意した窓口にて、回数制限なく丁寧に承ります。そのほかに、対面での導入支援もあるので、スマホアプリに慣れない方へのサポートも万全です。
よくあるご質問「導入」について|クラウド経費精算システム「HRMOS経費」

経費精算システムはイージーソフトの「HRMOS経費」

豊富な導入実績

経理の知識がなくても、簡単に経費精算できる「HRMOS経費」は、一般の大手企業だけでなく、金融機関、学校、各種団体、特殊法人など、業界規模問わず豊富な導入実績があります。

「HRMOS経費」は、低コストで気軽に導入できる「クラウドサービス」をご用意しており、世界トップレベルのセキュリティを誇る、「Microsoft Azure」を採用。通信の暗号化やバックアップ体制ももちろん万全。安心してご利用いただけます。

機能面では、一度精算書を提出すると、金額などの重要項目を完全にロックして改ざんなどを防ぎ、データを確実に保全します。電子帳簿保存法にも完全準拠しているので、領収書の電子化も安全・確実に行うことができます。

オプション豊富で拡張性も高い

さらに設定の変更のみで、お客様のご希望どおりの要件を実現できる「拡張性の高さ」も人気です。
簿記や経費精算の知識があるスタッフによるサポートも手厚く、導入時の「わからない」も速やかに解決します。
「HRMOS経費」のお問合せはイージーソフトまで、お気軽にご相談ください!