企業活動の中には、精算処理や申請業務など、あらかじめ決められたルールや手順に沿って処理することが必要な業務がたくさんあります。
企業の管理者がそれらのルール・手順を決定して整備するときに「ワークフロー」という言葉を使います。
今回は社員の多くが関わる「ワークフロー」とは何なのか、また「ワークフローシステム」とは何なのか、「ワークフローシステム」導入にあたってのポイントを解説します。
「ワークフロー」ってそもそも何?
一般的に「ワークフロー」とは、業務の一連の流れや業務の流れを図式化したものを指します。
たとえば、経費の精算をする場合には「申請者が承認者(または上司)に決裁を仰ぎ、経理担当者に申請書を受け渡し、経理担当者はしかるべき処理をして、その後申請者に経費が支払われる」などの流れになります。
そのほかにも「出張申請のワークフロー」や「稟議のワークフロー」など、さまざまなワークフローが存在します。
企業組織ごとの事情やワークフローの種類によって、関与する人数や、進捗のステップは変わってきます。1つの「ワークフロー」に複数の担当者が介在したり、承認者が多くなればなる程、ワークフローが複雑化し、業務が煩雑化することがあります。
たとえば、ある担当者のところで書類やデータが滞留してしまい、未決済の業務が重なってしまう場合は、円滑に進められるよう、配慮が必要でしょう。
また内部統制の面でも、ワークフローは重要です。社内業務がルール通りに進められているか、適正な権限を持つ担当者によって進められているか、誰がどの書類を作成し承認したか、書類は保存されているかなどを把握しておく必要があります。
「ワークフローシステム」ってなに?
「ワークフロー」とともによく耳にする「ワークフローシステム」。先に解説した「ワークフロー」をシステム化したものが「ワークフローシステム」です。
このシステムには、社内の申請書類などを電子化したり、業務改善しても簡略化できなかった事務処理などをシステムでカバーしたり、といったことも含まれます。
「ワークフローシステム」には回覧ルートを設定したり、各担当者に応じた権限を設定したりできるほか、口頭やメールなどで行われていた「申請⇒承認⇒決済」といったフローをシステム上で全て完結させることができます。
ワークフローシステムを導入すると、各担当者ごとに以下のようなメリットが見込まれます。それぞれ確認しておきましょう。
申請者のメリット
- スマホやタブレットを利用すれば、移動中や出張先など、どこからでも申請・確認が可能なので、申請のためにわざわざ帰社する必要がなく、本来業務により時間が割ける。
- 申請に関する一連のフローがPC上で完結できる。(プリント、押印、手渡しといった手間が省ける。)
- 社内様式を電子化することで、ケアレスミスも防げる。進捗状況をリアルタイムで把握できる。
承認者(上司)のメリット
- 部下全員の進捗管理が簡単にできる。
- 未決済書類がないか、自分自身の業務進捗も一目瞭然。
- 監査に必要な書類など、フローが明確になっていることですぐ把握できる。
経理担当者や管理部門のメリット
- 申請書や稟議書として入力したデータを会計ソフトなどと連携でき、経理作業の負担も削減。
- 紙帳票や申請書などを保管する場所を確保する必要がない。
このようにワークフローシステムを導入すれば、業務で使用する申請書や稟議書などの書類を電子データとして保存し、証拠として残せるため、内部統制の強化にもつながります。
また、電子化することで過去の書類も検索可能になるので、管理部門の業務改善に繋がるといえるでしょう。
ワークフローシステムの導入方法
ワークフローシステムの導入は、業務の効率化や内部統制の強化などに効果的と解説してきました。それでは実際に「ワークフローシステム」を導入する場合、どんなことに注意していけばいいのかをまとめます。
ワークフローシステム導入のポイント
- 既存のワークフローを検証して課題をあぶり出し、システム導入に合わせて解決策を考える
- システム化のリスクを理解し、厳格な運用・管理ルールを整備する
- システム化によるリスクを社員全員が共有し、運用・管理ルールの周知・徹底を図る
既存のワークフローをそのまま落とし込むのではなく、システム化をきっかけに課題解決を図り、かつ効率的に改善されたワークフローを構築するのが望ましいでしょう。
一方で、電子化にはシステムの脆弱性を突かれ情報漏洩につながるリスクも避けられません。したがって情報管理、情報漏洩対策を強化するシステムを併せて導入したり、情報セキュリティのポリシーを定めて執行を促すといった施策を同時に進めるのが賢明でしょう。
業務のIT化を後押しするイージーソフトの「HRMOS経費」
経費精算システム「HRMOS経費」はワークフローにも対応しています。経費に関わる業務を効率化できるだけでなく、稟議書、休暇申請、身上届などの諸届も電子化できます。
また、必要に応じてワークフローのテンプレートを追加したり、レイアウトを変更することができます。
汎用ワークフロー|クラウド経費精算システム「HRMOS経費」
初期費用は無料・月額1人あたり580円から
「HRMOS経費」は、初期費用と月額使用料の設定が大変お得です。
インストールなどの難しい作業が必要ない「クラウドサービス」の基本サービスパックなら、初期費用は無料です。
また、50ライセンス(50人分)で月額29,000円(1人あたり580円)から利用できます。
初期の導入サポートと継続サポート体制も充実
充実したサポート体制も魅力です。システム導入に最近際するご相談は、お問合せ履歴の参照などができるお客様専用画面からのお問合せ、お電話、メール、FAXをご用意した窓口にて回数制限なく、丁寧に承ります。その他、対面での導入支援もあるので、スマホアプリに慣れない方へのサポートも万全です。
よくあるご質問「導入」について|クラウド経費精算システム「HRMOS経費」
経費精算システムはイージーソフトの「HRMOS経費」
豊富な導入実績
経理の知識がなくても、簡単に経費精算できる「HRMOS経費」は、一般の大手企業だけでなく、金融機関、学校、各種団体、特殊法人など、業界規模問わず豊富な導入実績があります。
安心安全なセキュリティ・改ざんも未然に防ぐ
「HRMOS経費」は、低コストで気軽に導入できる「クラウドサービス」をご用意しており、世界トップレベルのセキュリティを誇る、「Microsoft Azure」を採用。通信の暗号化やバックアップ体制ももちろん万全。安心してご利用いただけます。
機能面では、一度精算書を提出すると、金額などの重要項目を完全にロックして改ざんなどを防ぎ、データを確実に保全します。電子帳簿保存法にも完全準拠しているので、領収書の電子化も安全・確実に行うことができます。
オプション豊富で拡張性も高い
さらに設定の変更のみで、お客様のご希望どおりの要件を実現できる「拡張性の高さ」も人気です。
簿記や経費精算の知識があるスタッフによるサポートも手厚く、導入時の「わからない」も速やかに解決します。
「HRMOS経費」のお問合せはイージーソフトまで、お気軽にご相談ください!